久しぶりに京都アルティーでの知り合いのコンサートに行って来ました。
「2台のピアノによるファンタスティックコンサート!!」です。
ポピュラーな曲、編曲された曲、色々ありましたが、6組の皆さんのとっても息の合ったパワフルな演奏にかなりの刺激を受けて帰って来ました。
私も又、がんばろう!
ブログ
久しぶりのコンサートです。
よくあるご質問
● 全くの初心者です。何歳くらいまで大丈夫ですか?
誰でも最初は初心者です。60歳、70歳を越えて始められる方もいらっしゃいます。 丁寧にご指導させて頂きます。
● 子供は何歳から入会できますか?
基本3歳からのレッスンとさせて頂いております。年齢により音やリズムをとったり歌ったりと言う内容が多くなります。
● 子供のレッスンに付き添いはいりますか?
基本、小さな生徒さんも一対一のレッスンの形をとっています。お母様に頼らずに自分でしっかり聞く姿勢を見につけて頂きたいからです。お子様はすぐに忘れてしまいますが、何十回でも何百回でも繰り返し根気強くお教えいたします。お子様の自立を目指したレッスンをさせて頂きます。勿論、教室に慣れるまでは付き添って頂いても大丈夫です。
● 楽器を持っていませんが、レッスンして頂けますか?
最初は教室の楽器だけでレッスンを始めてください。楽器をお持ちになって家で練習される方が上達もはやいと思いますので、続けて頂けるようでしたらレッスンの目的やご予算に合わせて購入のご相談もさせて頂けます。
● 弾きたい曲があるのですが、レッスンして頂けますか?
どんな曲でも大丈夫です。レベルが合って無い時は少し編曲させて頂く事もあります。
● レッスンの振り替えはできますか?
やむなく用事ができたり、ご病気になられた時は事前にお申し出頂ければ調整させて頂きます。
● 受験などで休会は出来ますか?
前の月までに御報告頂ければ休会は可能です。再度レッスンを始められる時は入会金は必要ありません。又、レッスン回数の変更なども可能です。
● 友達とのアンサンブルができますか?
個人レッスンの生徒さん同士でアンサンブルも出来ます。レッスンスケジュールを調整して是非楽しんでください。
● レッスン途中でも他の楽器のレッスンに変更できますか?
もちろん可能です。レッスン変更なしでも気分転換で他の楽器のレッスンを受ける事も出来ます。どの楽器でレッスンしても、全ての楽器に通じる技術や音楽性を学んで頂けるレッスンです。
● 続けられるのかどうか、心配です。
長く続けて頂けるように楽しいレッスンを心がけておりますが、色々な事情で続けられない事も出てくるかと思います。辞める時の事を考えずに、まずは始めてみてください。やりたいと思った時がチャンスです。「一回ごとのレッスン」もあります。
井田教室の公式ホームページを開設
新しくホームページを開設し、ブログも移動いたしました。
バックナンバーはこちらを御覧ください。
http://idakiyomi.blog.shinobi.jp/Category/1/
よろしく御願い致します。